
この記事はこんな方におすすめします。
結論から言うとスマートに持ち運べるMacBookおすすめスタンドはBluelounge Kickflip これ一択です。
Amazonでの購入履歴を見ると、私はこのBlueLoungeのKickflipを2017年の1月に購入し、約3年間当たり前のように利用していた事がわかりました。
そんな私がこのスタンドを選んだ理由、そして手放せない理由、メリットとデメリットを紹介します。
関連
サイズは13inch用,15inch用があり。
(Amazonレビューより15inch用は現行の16inchでも使用可)
MacBookスタンドKickflipを選んだ理由
当時私はMacbookを購入し、より便利に、そしてスタイリッシュに使いたいという思いでスタンドを探していました。その際の私の条件は以下のようなものでした。
スタンド条件
- MacBookの洗練されたデザインを邪魔しないもの(あくまでも主役はMac)
- 質感や見た目がCheapでない
- 持ち運びに負担にならない
- かばんにスムーズに収納でき、折り畳める
この条件をすべてクリアしたのが、MacBookスタンドKickflipでした。
併せてAmazonでの評価も良かったので、購入を決めています。
MacBookスタンドKickflipを3年使用して思うメリット
それでは私が3年間愛用してきたKickflipのメリットを解説します。
MacBookの洗練されたデザインを損なわないスタンド

kickflip装着横から

正面からの眺め

kickflip装着底面
このように装着後のkickflipは全く主張すらせず、まさにMacBookの”縁の下の力持ち”的な存在でMacBookの洗練されたデザインを損なうことなく、むしろ一体感が生まれています。
あくまでもMacが主役ということを理解してくれています。
質感や見た目がcheapでない
素材はプラスチックで出来ていますが、プラスチック独特の変な艶でなく、マットな質感のため、cheapさは感じません。
スマートに持ち運び。負担にならない
kickflipは一度装着すると、ほぼ外す必要はありません。私は一度も外したことはないし、外れたこともありません。
最小限のサイズでミニマムなデザインであるため、かばんに入れる際はスタンドの存在は全く気になりません。
着脱もする必要がないので、カバンもかさばらず、めんどくさがりの私にとってはとても快適なんです。
折り畳めるMacBookスタンド

この部分を折り畳み使用する
スタンドを使うのににごちゃごちゃしたくありませんよね。kickflipは写真のblueLoungeのロゴがある方をフリップ操作し使用します。
なんと指一本で操作可能。カバンに収納する際も写真の状態に戻し、スマートにカバンへの出し入れが出来てしまうんです。
外れない。壊れない。
3年間使用していますが、ヒンジの緩みもないし、前述しているように着脱部が外れたことは一度もありません。
もちろん乱暴には扱わずに、丁寧な扱いには心がけていますが、耐久性は十分だと言えるでしょう。
スペーサーの役割。熱対策
KickflipはMacBookのスペーサーの役割を果たし、Macの熱を逃がす熱対策に力を発揮してくれてます。
約10°の傾斜が心地よい
Kickflipの傾斜角は約10°です。写真位置の幅(高さ)は約2.5cmです。

kickflip装着時の高さと角度
この傾斜がもはや心地よく当たり前になってます。傾斜があることでタイピングがしやすくストレスフリーです。
試しにフリップせずにキーボードを叩いてみましたが、違和感でしかなくなってしまっていました。
このように私にとってこのMacBookスタンドはもはやなくてはならない存在となってしまっています。
MacBookスタンドKickflipを3年使用して思うデメリット
さて一方デメリットですが、あまりありません。強いて言うなら以下2点です。
気軽に外せない
吸着性の高いシールを使いスタンドを設置します。何度でも取り外しや貼り付けが出来ると謳われていますが、基本私はそれは信じていません。
今まで、同じように何度でも取り外しや貼り付けが出来るといわれた商品で、それが出来た試しがないからです。
ですので吸着力が落ちてしまうことは嫌なので、気軽に取り外しはできません。
傾斜角度の調整ができない
出来ません。人それぞれベストな傾斜角度があると思いますが、Kickflipは製品の仕様上、傾斜角度約10°オンリーです。
この2点がKickflipのデメリットではないでしょうか。
BlueLoungeってどんな企業?
このスマートなMacBookスタンドを開発したBueLoungeってどんな企業?他にも良い製品があるのでは?と思いましたので調べてみました。
創立者はデザイナーDOMINIC SYMONS(ドミニク・サイモンズ)で1999年妻とともにロサンゼルスで「BlueLounge」を設立。
“Everything should be made as simple as possible, but not simpler.”
「すべてのものはシンプルに、シンプル過ぎずにシンプルに。」
(アルバート・アインシュタイン)これが、Bluelounge(ブルーラウンジ)の目指していること。
誰にも思いつかなかったアイディアで
身近にある問題を解決してくれる
優れた製品を生み出し続けています。クリエイティブなアイディアと
削れるところは可能な限り削ぎ落とす
細部にいたるまでこだわりを持ったものづくり。シンプルで主張しすぎないデザインは、いまある空間に自然と溶け込みます。
これをみてこの製品のデザインの理由が納得出来ました
その他商品はこちらから>>BlueLounge (Amazonへリンク)
スマートに持ち運びができるMacBookスタンドKickflipは手放せません。
改めて整理をしてみると、私が当たり前に使っていたKickflipはもはやなくてはならないものになっていました。
今後MacBookを買い替えたとしてもまた購入し使用をしていくでしょう。機能やデザインに関しては、むしろ純正品と行っても過言ではないのではとも思っています。
kickflipはそんな魅力のある商品でした。
MacBookのスタンドを検討されているみなさんの参考にして頂ければと思います。